2022年11月24日
自分にも奇跡来た~!
森保ジャパンおめでとう、凄い!!
前半はどうなるかと思ったけど、後半の選手交代から流れ変わって、良くて同点と思ってたけど、まさか逆転勝ちするとは。
サッカー好きなら分かると思うけど、あのドイツにW杯で勝つとは・・・
本当に歴史的な勝利。
なんとか予選突破して、本当の意味での「ドーハの歓喜」にして欲しい、頑張れ森保ジャパン!
もう、こんな凄いことを見ちゃったもんだから、本当は仮眠してから釣りに行くつもりが、
興奮して全然寝れんw
道中「自分にも奇跡あるんじゃない?」なんて考えながら、鶴岡着は4:00
雨は小雨程度、風はフォローになる場所、爆風だけどw
波は予報の倍以上。波0.5mのはずだけど?
目指す磯は波裏なので何とかなる。準備してアップダウンのキツい磯を歩いてやっと到着・・・
始めて暫くすると、隣の人が丸々としたイナダを釣り上げた。
自分も青物釣りたい!9:00位には波上がるから、何とか1本欲しい。
すると、「ゴン」と青物特有のアタリ!
上がったのは
ア・オ・コ。
今日の状況ならキープ!取り敢えず青物食いたいw
40gのジグ着底から巻き巻き。
次はイナダ\(^-^)/
秋イナダは引くから楽しいね。
ベイトが追われて、多数の鳥がそれを狙ってる。
3本目は、さっきより引き強く、なかなか浮いて来ない
隣の人がタモ入れしてくれて、60cmオーバーのイナワラゲット!
楽しい、楽し過ぎる( ´∀`)
もう一本欲しいなーと思い、反対側にキャスト
「ゴゴン!」
来た来た!
あれ?
ヤバいヤバい、瀬やスリットに走ってく。
こりゃ青物じゃないしデカイ。
またまた隣の人がタモ入れしてくれて、ゲットしたのはシーバス!
「これ、ランカーあるんじゃない?」と言われたけど、メジャー持ってなかったから車に持ってから計測

81cmの磯ランカー!60cmのイナワラがかすむ大きさ。
自分にも奇跡来た~♪ヽ(´▽`)/
タモ入れしてくれた方に感謝感謝ですm(__)m
車に戻るまで、重くて重くて、釣りしてる時より疲れたけど
恐らく今回が、今シーズン最後の釣り。
後半戦は色々と苦労したけど、最後に良い思いさせてもらいました。
寝不足で来た甲斐があったと言うもの。ありがとう海の神様!
前半はどうなるかと思ったけど、後半の選手交代から流れ変わって、良くて同点と思ってたけど、まさか逆転勝ちするとは。
サッカー好きなら分かると思うけど、あのドイツにW杯で勝つとは・・・
本当に歴史的な勝利。
なんとか予選突破して、本当の意味での「ドーハの歓喜」にして欲しい、頑張れ森保ジャパン!
もう、こんな凄いことを見ちゃったもんだから、本当は仮眠してから釣りに行くつもりが、
興奮して全然寝れんw
道中「自分にも奇跡あるんじゃない?」なんて考えながら、鶴岡着は4:00
雨は小雨程度、風はフォローになる場所、爆風だけどw
波は予報の倍以上。波0.5mのはずだけど?
目指す磯は波裏なので何とかなる。準備してアップダウンのキツい磯を歩いてやっと到着・・・
始めて暫くすると、隣の人が丸々としたイナダを釣り上げた。
自分も青物釣りたい!9:00位には波上がるから、何とか1本欲しい。
すると、「ゴン」と青物特有のアタリ!
上がったのは
ア・オ・コ。
今日の状況ならキープ!取り敢えず青物食いたいw
40gのジグ着底から巻き巻き。
次はイナダ\(^-^)/
秋イナダは引くから楽しいね。
ベイトが追われて、多数の鳥がそれを狙ってる。
3本目は、さっきより引き強く、なかなか浮いて来ない
隣の人がタモ入れしてくれて、60cmオーバーのイナワラゲット!
楽しい、楽し過ぎる( ´∀`)
もう一本欲しいなーと思い、反対側にキャスト
「ゴゴン!」
来た来た!
あれ?
ヤバいヤバい、瀬やスリットに走ってく。
こりゃ青物じゃないしデカイ。
またまた隣の人がタモ入れしてくれて、ゲットしたのはシーバス!
「これ、ランカーあるんじゃない?」と言われたけど、メジャー持ってなかったから車に持ってから計測

81cmの磯ランカー!60cmのイナワラがかすむ大きさ。
自分にも奇跡来た~♪ヽ(´▽`)/
タモ入れしてくれた方に感謝感謝ですm(__)m
車に戻るまで、重くて重くて、釣りしてる時より疲れたけど
恐らく今回が、今シーズン最後の釣り。
後半戦は色々と苦労したけど、最後に良い思いさせてもらいました。
寝不足で来た甲斐があったと言うもの。ありがとう海の神様!
タグ :ショアジギング
2022年05月27日
釣り三昧!
5/25~27遅れて来たGW第二段、3連休となれば釣りに行くっきゃない!
まあ、毎週の様に庄内にはお邪魔してますが(笑)
最近は天気と休みが合わず、満足行くような結果が出なかったので、今回はガッツリやりました(^-^)
まずは25日朝マズメから!
のつもりが、寝坊して、着いたのは7:00過ぎ(;^_^A
朝フィッシングはロックフィッシュ狙い!
はい!無反応です。フグもワームを見て逃げる始末(笑)
それにしても暑い!熱中症対策必要な時期になったようです。
お昼は

久太、つけ麺こってり。こってりと言うより、濃いって感じでしたが、相変わらず麺はバリうまでした(^-^)
次はアジング。いつもの所。15:00には付きましたが、既に餌の人3人。最終的に餌の人5人、アジンガー自分だけのいつものアウェイ構図
まあ、時間までのんびりと、流れを確かめたりしながら。
17:00頃

先発隊かな?
次のアタリはグッと押さえ込むアタリ。足元でめちゃくちゃ突っ込む。デカアジ確定!
もう少しで浮くってとこでのラストランでラインブレイク(゚Д゚;)
まだチャンスはある。
はい、32cmの尺オーバー!
次も尺クラス。スカリに入れようとした瞬間、暴れられてポチャ・・・
その後は流石に尺クラスは出なかったけど、ここから爆釣モード突入。
しかも、自分と隣の餌のおっちゃんだけ
餌をバンバン撒くってのもあるけど、フルキャストした先でも、右も左も、サイズはともかく入れ食い!
小さいのはリリース、途中から捌くの面倒だから20cm位のもリリース(^_^;
キープ分からも選別し、小さいのはリリース。持ち帰りは

一番大きい尺アジ

DAIWAのタングステンの針曲げやがった!
恐るべし尺のパワー((゚□゚;))
小一時間の爆釣劇に気を良くした自分は、場所を変えメバルハントへ(^-^)
1ヶ所目、無反応。休憩もしたから、時間が遅かったかな?
まあ、23:00まで場所変えてやってみよう。
シャローの磯。開始3投目、デカくて白い影に襲われる。
何だ?メバルの引きじゃないぞ!
「バシャバシャ!」
あっ、エラ荒い・・・
ここから数分に渡る格闘。寄せてはドラグ出されの繰り返し。
タモは車の中。PE0,3号、リーダー6ポンド無理は出来ないから、体力使わせて弱ったところぶり上げ
が、重くて抜けない!
「ブチッ」
あっ、終わった・・・
ん?
エラ蓋が磯に引っ掛かってる。しかも口を大きく開けて。
ハンドランディング~!

64cm。想像以上にデカかった。しかも腹パン(白子みたいのがパンパンでした)。
この格闘で何か満足してしまったので、本日は終了。
翌26日

磯ロック、アイナメ~!
このサイズでも、めちゃ引く!やっぱりロックフィッシュは楽しい!
ワーム触ったら冷たかったから、まだ水温的にはキジハタは先かな?来月からはガッツリ磯ロックだな~。
兎にもかくにも、アジ爆釣にアイナメ、まさかのシーバスと満喫。
尺2本逃したのが、少し勿体なかったけど贅沢は言えないな~。
庄内の海に感謝、感謝です♪
まあ、毎週の様に庄内にはお邪魔してますが(笑)
最近は天気と休みが合わず、満足行くような結果が出なかったので、今回はガッツリやりました(^-^)
まずは25日朝マズメから!
のつもりが、寝坊して、着いたのは7:00過ぎ(;^_^A
朝フィッシングはロックフィッシュ狙い!
はい!無反応です。フグもワームを見て逃げる始末(笑)
それにしても暑い!熱中症対策必要な時期になったようです。
お昼は

久太、つけ麺こってり。こってりと言うより、濃いって感じでしたが、相変わらず麺はバリうまでした(^-^)
次はアジング。いつもの所。15:00には付きましたが、既に餌の人3人。最終的に餌の人5人、アジンガー自分だけのいつものアウェイ構図
まあ、時間までのんびりと、流れを確かめたりしながら。
17:00頃

先発隊かな?
次のアタリはグッと押さえ込むアタリ。足元でめちゃくちゃ突っ込む。デカアジ確定!
もう少しで浮くってとこでのラストランでラインブレイク(゚Д゚;)
まだチャンスはある。
はい、32cmの尺オーバー!
次も尺クラス。スカリに入れようとした瞬間、暴れられてポチャ・・・
その後は流石に尺クラスは出なかったけど、ここから爆釣モード突入。
しかも、自分と隣の餌のおっちゃんだけ
餌をバンバン撒くってのもあるけど、フルキャストした先でも、右も左も、サイズはともかく入れ食い!
小さいのはリリース、途中から捌くの面倒だから20cm位のもリリース(^_^;
キープ分からも選別し、小さいのはリリース。持ち帰りは

一番大きい尺アジ

DAIWAのタングステンの針曲げやがった!
恐るべし尺のパワー((゚□゚;))
小一時間の爆釣劇に気を良くした自分は、場所を変えメバルハントへ(^-^)
1ヶ所目、無反応。休憩もしたから、時間が遅かったかな?
まあ、23:00まで場所変えてやってみよう。
シャローの磯。開始3投目、デカくて白い影に襲われる。
何だ?メバルの引きじゃないぞ!
「バシャバシャ!」
あっ、エラ荒い・・・
ここから数分に渡る格闘。寄せてはドラグ出されの繰り返し。
タモは車の中。PE0,3号、リーダー6ポンド無理は出来ないから、体力使わせて弱ったところぶり上げ
が、重くて抜けない!
「ブチッ」
あっ、終わった・・・
ん?
エラ蓋が磯に引っ掛かってる。しかも口を大きく開けて。
ハンドランディング~!

64cm。想像以上にデカかった。しかも腹パン(白子みたいのがパンパンでした)。
この格闘で何か満足してしまったので、本日は終了。
翌26日

磯ロック、アイナメ~!
このサイズでも、めちゃ引く!やっぱりロックフィッシュは楽しい!
ワーム触ったら冷たかったから、まだ水温的にはキジハタは先かな?来月からはガッツリ磯ロックだな~。
兎にもかくにも、アジ爆釣にアイナメ、まさかのシーバスと満喫。
尺2本逃したのが、少し勿体なかったけど贅沢は言えないな~。
庄内の海に感謝、感謝です♪