ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年07月22日

あと一ヶ月

梅雨明けした途端に連日の猛暑


先週釣りには行きましたが、チビハタのみ


小さくても引くから楽しいっちゃ楽しいんだけど


熱中症のリスク背負って行ってもな・・・


なのでこの連休はスルーです。まあ、半分は仕事だから無理はしないってことで。


あと一ヶ月もすれば、秋の新子シーズンが始まるでしょうからエギの在庫チェックしてから補充してきました。





Y社のエギ、新色が出たんですね。今回はケイムラ押しなねかな?気になるカラーを少し、後はいつも使うのをガツッと(^-^)


シーズンが始まればあっと言う間に店頭から消えてしまいますから、準備は早目にが鉄則です。


別のメーカーのエギは店頭になかったので、ネットでポチるとして、今シーズンの秋のエギングはどうなるか、楽しみだな~o(^o^)o
  
タグ :その他


Posted by nini3 at 21:34Comments(0)その他

2021年07月04日

ちっちゃい!

前回40UPを釣ったもんだから、休日と言えば磯ロックに勤しんでいるnini3です!


しかしながら、そう簡単にはいかないもので


ボーズはないものの、ちっちゃいのばかり・・・











20cmくらいのカサゴやチビハタ君ばかり(>_<)


デカいのが居るところにはそれなりに条件が必要なようで、


水深や大きめの根回り、スリット、潮、時間、やはり釣りは場所が第一。


どうせ釣れないのなら、新規開拓と言うことで、暑さに負けずひたすら投げまくりの海底の状態調査


ロックをやっていると見た目にはわからない海中の状態がわかるので、これはこれで他の釣りに生かせる。





スケスケクリアな夏の日本海、日が登ればあっと言う間に汗びっちょり、炎天下での釣りは熱中症確定なので昼は休憩。


夕まずめ、あまり人がこない磯。南側が深く北に向かって掛けあがる。


とろろ昆布の様な藻が絡みまくり、釣り辛いなか、急に藻が絡まなくなった一時





32~3cmのマシなサイズ。このぐらいのサイズでも引いてくれるので楽しい(^-^)


でも、直ぐに沈黙&とろろ昆布地獄!


まだまだ調査は続きそうです(;´д`)

  
タグ :キジハタ


Posted by nini3 at 03:38Comments(0)ロックフィッシュ