ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年04月30日

酒田リベンジ戦

4/29日。


世の中はゴールデンウィークなんですね。


連休とは無縁な仕事なので、全く意識していませんでした(;^_^A


先日、北海道の海で凄惨な事故。やっぱり、海は舐めたらあかん!


珍しく2連休なので釣りへ。29日は午後から悪天候の予報なので、夜間~朝マズメの穏やかな内での釣行。


今回は久しぶりにJT君とのコラボ。


場所は波風を考慮して、酒田のあの場所、アジングリベンジ戦です。


現場着は深夜0:00頃。GWと言う事もあって、前回とは比べものにならない位の人です(;^_^A


本日のここは風も穏やか、風車も回っておらず、前回と違い釣りしやすい!でも気温は一桁なので、ウェアの下にはフリースや溜め込んだミートテックで防寒対策バッチリw


肝心のアジは・・・


暗い内に単発でポツリ


ベイトは居るけど、余り浮いて折らず、ボトム付近でばかり。


常夜灯とベイトのおかげか、イワシカラーのワームでも釣れたのには、ちょっと驚き(°Д°)


完全に明るくなり、アタリも無くなり、もしかして際を回遊してたりして?と足元をただ巻きしてたら


「ドスッ」と根掛かったかのような引き!





32cmのファットなアジでした\(^-^)/


2人合わせて10匹程度と、貧果ではありましたが、話し相手が居ると、情報交換したり、釣れない時間は駄弁ったりと楽しい釣行でした。


休憩後、一緒に昼飯。





余目の八千代でラーメン。


ここは中華そば一択しか選べませんが(盛りは選べます)、お客さんはひっきりなしに来てました。


こじんまりとした、地元のラーメン屋と言う感じ。運良く入店して直ぐに着席。大盛を食べましたがあっさりしてるのに、飽きが来ないスープ、何故か最後まで熱々で食べれました( ´∀`)


冷えた体にぴったりな一杯。


一応尺アジも釣れたし、ラーメンも美味しかったし、リベンジ達成かな?(^-^)
  
タグ :アジング


Posted by nini3 at 01:18Comments(2)アジング

2022年04月26日

御利益!

実は、先週もアジングに行ってました。釣れてると言う酒田北港へ。


結果はボ。


一晩中やったのに、アタリもなく、東風が強く、風車がフル回転。風車の風が真下に来るもんだから、寒いのなんの。


ラインもふけるし、もしかしてここは風車が回ってる時は駄目だったりして。


なんて考えながら、アジングでのボーズなんて何年ぶり?


だんだん渋くなってるなんて話しも聞くし、鶴岡方面はイマイチなんて話しもあるし、早くも黄色信号か!?


で思い出したことがあった。まだ初詣に行ってない!釣りの前に毎年大漁&安全祈願に行ってたのに、今年はまだだった(>_<)


これが不調の原因?


なので、25日に初詣に行ってきました。





鶴岡の善寳寺(あっ逆光、いや後光と言うことにしよう)


釣行時の安全と大漁を祈願。御札や御守りを購入。


おみくじは小吉だった・・・


さあ、お参りも済んだし、昨年の実積がある磯へ。


いつも居る餌師のおっちゃんともう一人の餌師のみ。


おっちゃん曰く「エサ取りもいね~」


やっぱり釣れてないか・・・


でも、使ってみたいアイテムがあるから駄目もとでやってみることに





dressフローティングスカリ。バケツだと直ぐに魚が死んでしまうから、買ってみた。早く魚を入れたいのです。


時間は16:30まだマズメには早いけど、2gタングステンに3インチワーム、カウントは30。


しばらくすると、餌師の方々に単発でアジが掛かった!


交通事故でも良い、ワンチャン欲しい。


数投後、違和感に合わせたら、重量感のある引きが!


メバルかと思ったら、まさかの今シーズン初アジが、いきなりの尺超え!


連チャンを期待して、写真も撮らずに再開。


・・・単発だった。


まあ、これも想定内。早速スカリに入れてみる。





ばっちり浮いてます!


目的達成w


直ぐに再開。


しばらくすると、25cmアップの良型がヒット。


でも、連発とならない。単発で回るパターン?


またまた数投後、丹念にボトム付近を探ると・・・


違和感。カンでもない、コンでもない。クッぐらいの小さいアタリ


グッと合わせるとヒット~!


昨年の経験からドラグはゆるゆる。右に行ったり左に行ったり、走りまくる。


姿が見えると、思わず「デ、デカッ!」と言ってしまった(;^_^A


どっから見ても、余裕の尺超えww


エステル0.25号だけど、足場が低いのでぶち抜きw


肉厚過ぎて、フィッシュグリップで挟めない(;^_^A


その後も、単発ではあるが、25cm付近の良型アジが釣れる。


最後はお決まりの小アジになって終了~。勿論リリース。


改めて計測





さ、35cm行ってる~!自己記録更新~( ´∀`)





最初の尺アジも31cmだけど、サイズが段違い(^_^;)


潮回りがイマイチかもと思ってたけど、海釣りは何が起きるかわからないね~。


こりゃ、間違いなく、お参りに行った御利益でしょう。


海の神様、有り難う御座いますm(__)m


鶴岡方面もデカアジシーズン上り調子になって来たようです(^-^)
  
タグ :アジング


Posted by nini3 at 03:11Comments(0)アジング

2022年04月13日

2022シーズン初釣り

あっ、鼻かんだら鼻血でた!


花粉症で鼻かみ過ぎて、日々大変なnini3です。


昨年から数ヶ月放置してました。久しぶりの投稿ですw


世の中は、コロナやら、地震やら、戦争で、悪いニュースばかり。


大雪で、山越えする気にもならず、釣りに行く気力もなく、しかし、新シーズンに向けてちょいちょい釣具屋だけには行ってました。





新しいライジャケ。キジハタや、10月以降のエギングの時使う予定です。





タングステンJH。昨年タングステンでの釣果が良かったので、少しずつ集めてました。





マルチオフセットフック。立てのアイがお気に入りです。





魚子ラバ。これアジやメバルに良い気がするんです。カラーは色々あるみたいだけど、日中用と、夜用の2種をとりあえずゲット。


結果が出てからカラーの追加は考えます。でも、フグがいたら、ラバーはイチコロだろうなw





その他エギやら、ワームやら鉄板のをちょいちょいと。


これ以外にも狙っているものはありますが、一気には買えないので、見つけ次第少しずつ追加して行きます。


「欲しいルアーはシーズン前になるべく揃える」がモットー。何の魚種でも盛期になると、欲しいカラーとか店頭から消えますから。





まあ、ここ数ヶ月は釣具屋回ったり、YouTubeなんか見て、ああしよう、こうしようと考えてましたが、4/12日今シーズンの初釣りに行きました。


途中、釣具屋で情報収集。アジは酒田方面の方が良いみたいでした。


でもへそ曲がりなので、山形最南端へ( ´∀`)


ちょっと腰を痛めたので、長く歩いたり、アップダウンが無いところでチャレンジ。


結果はロリメバルに遊んでもらっただけ(^_^;)


こっち方面はまだアジは来ていない様子でした。


でも、海釣りはやっぱり良いな~。


海岸線を車で走りながら、美しい夕日と、水平線に癒されました♪







  
タグ :アジング


Posted by nini3 at 01:23Comments(0)アジング