2021年11月23日
奇跡的なヒット
最近釣れると噂の太刀魚。
数年前から釣れることは知っていたが、特に興味はなかった。
が、先日友人が釣って食べたら美味しかったと話しを聞いて、自分も食べてみたくなった。
何より、この時期は海が荒れることが多く、外海はアウトの時が多いので、港内で狙えるならってことで先週初チャレンジ
釣具屋やYouTubeに情報が出たから、狙う人が多い。まあ、元々人気ポイントではあるが、
結果は1ヒットのみで、あえなくバラス(;゚д゚)
本日、11/22(月)夕まずめ。夜からは暴風。チャンスは18:00あたりまでかな?風向きが変わったら強制終了。
釣り方なんてわからないから、地元アングラーらしき隣の人の見よう見まね
でも、何にもなし。
サビキには良型のアジが釣れている。ベイトもちらちら。
暗くなって常夜灯が効き始めたころ、足元を長いギラギラした奴が結構なスピードで泳いでったのを確認!
もしかして、表層を早めに?
ルアーを、セットアッパーに変え、トゥィッチ入れながら早めのただ巻き。
時間が無いから、下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法!

当たった!ヽ(*´∀`*)ノ
指3本の、それほど大きくもなく、引きもないけど、初魚種ゲット!!
小さくガッツポーズ。
血抜きして、もう一匹と思ったところで、横殴りの雨&暴風になり終了~。
終了間際の奇跡的なヒット。釣れれば良しだ( ´∀`)
数年前から釣れることは知っていたが、特に興味はなかった。
が、先日友人が釣って食べたら美味しかったと話しを聞いて、自分も食べてみたくなった。
何より、この時期は海が荒れることが多く、外海はアウトの時が多いので、港内で狙えるならってことで先週初チャレンジ
釣具屋やYouTubeに情報が出たから、狙う人が多い。まあ、元々人気ポイントではあるが、
結果は1ヒットのみで、あえなくバラス(;゚д゚)
本日、11/22(月)夕まずめ。夜からは暴風。チャンスは18:00あたりまでかな?風向きが変わったら強制終了。
釣り方なんてわからないから、地元アングラーらしき隣の人の見よう見まね
でも、何にもなし。
サビキには良型のアジが釣れている。ベイトもちらちら。
暗くなって常夜灯が効き始めたころ、足元を長いギラギラした奴が結構なスピードで泳いでったのを確認!
もしかして、表層を早めに?
ルアーを、セットアッパーに変え、トゥィッチ入れながら早めのただ巻き。
時間が無いから、下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法!

当たった!ヽ(*´∀`*)ノ
指3本の、それほど大きくもなく、引きもないけど、初魚種ゲット!!
小さくガッツポーズ。
血抜きして、もう一匹と思ったところで、横殴りの雨&暴風になり終了~。
終了間際の奇跡的なヒット。釣れれば良しだ( ´∀`)
タグ :その他
2021年11月08日
2021ラストエギング
前回の釣行でエギングはラストかと思いましたが、お天気を見ると11/7は天気も良く、波も風も穏やかだったので今季のラストエギングをしてきました!
結果は

コロッケサイズが1杯。
朝まずめ、デイ、夕まずめと休憩を挟んでしゃくり倒しましたが、アタリは3回。
もしかしたら、大きいやつのアタリかもしれませんが、乗せられないのは腕が未熟な証拠です。

11月とは思えない穏やかな海。
翌日の8日の朝まずめだけ青物を狙ってみましたが、まったくの静かな海でした(;^_^A
明日からは大荒れ。もしかしたら釣りじたい今回で今シーズン最後?
休みに海が落ち着くとは限らないし、雪山越えるの大変だし、
もう少し釣りしたい(*-ω人)
結果は

コロッケサイズが1杯。
朝まずめ、デイ、夕まずめと休憩を挟んでしゃくり倒しましたが、アタリは3回。
もしかしたら、大きいやつのアタリかもしれませんが、乗せられないのは腕が未熟な証拠です。

11月とは思えない穏やかな海。
翌日の8日の朝まずめだけ青物を狙ってみましたが、まったくの静かな海でした(;^_^A
明日からは大荒れ。もしかしたら釣りじたい今回で今シーズン最後?
休みに海が落ち着くとは限らないし、雪山越えるの大変だし、
もう少し釣りしたい(*-ω人)
タグ :庄内アオリイカ
2021年11月01日
ラストかな?
先週からおしりが大変なことになったnini3です(笑)
痛くて眠れない日もあり、立ったり座ったりするたびに激痛が・・・
上のお口は歯を磨いたりする訳ですから、下のケアも大切なのを痛感させられました
これからはウォッシュレット多様します(食事中の方はスミマセン)。
さて、本日10/31日、体調も復調し、波も無いと言う予報でしたので、最終盤戦のエギングに行ってきました。
狙いは夕まずめ。場所は前回のとこ。NOライジャケの先行者1名(落ちたら死ぬよここ・・・)
西からのうねりがちとやり辛い。
で、沖からはどす黒い雲が・・・
はい、雨!予報では10%だったのに(>_<)
まあ、雨ニモマケズ、フリーで落とすと

胴長15cmくらい
うねりが正面からであて気味だから、フリーで落とさないとエギが安定しない。
暫くして

胴長17cmくらい(照明点けてなかったから暗い)。
その後は沈黙(^_^;)
まあ、釣れないと思ってたから、釣れただけでOK!
水温的にはまだ狙えるけど、これからは波が高い日が多くなるから、今季ラストのエギングかな。
チャンスがあれば狙うかもしれませんが(^-^)
痛くて眠れない日もあり、立ったり座ったりするたびに激痛が・・・
上のお口は歯を磨いたりする訳ですから、下のケアも大切なのを痛感させられました
これからはウォッシュレット多様します(食事中の方はスミマセン)。
さて、本日10/31日、体調も復調し、波も無いと言う予報でしたので、最終盤戦のエギングに行ってきました。
狙いは夕まずめ。場所は前回のとこ。NOライジャケの先行者1名(落ちたら死ぬよここ・・・)
西からのうねりがちとやり辛い。
で、沖からはどす黒い雲が・・・
はい、雨!予報では10%だったのに(>_<)
まあ、雨ニモマケズ、フリーで落とすと

胴長15cmくらい
うねりが正面からであて気味だから、フリーで落とさないとエギが安定しない。
暫くして

胴長17cmくらい(照明点けてなかったから暗い)。
その後は沈黙(^_^;)
まあ、釣れないと思ってたから、釣れただけでOK!
水温的にはまだ狙えるけど、これからは波が高い日が多くなるから、今季ラストのエギングかな。
チャンスがあれば狙うかもしれませんが(^-^)
タグ :庄内アオリイカ