2019年09月22日
外した!
本日、朝マズメに行ってきました。
結果は



この通り、二桁掛けるもチビッ子にて完敗(´Д`|||)
風裏に入ったものの、北からのうねりが強く、エギが安定しません
当たりわからずバラシも二度、ゲソっちんぐもあり。
完全に場所選定ミス、マズメにシャローに接岸すると思ったけど、こううねりが強いとこだたと・・・
これからは、波裏、風裏、エギが安定する場所じゃないとボもありそうです( ̄▽ ̄;)
結果は



この通り、二桁掛けるもチビッ子にて完敗(´Д`|||)
風裏に入ったものの、北からのうねりが強く、エギが安定しません
当たりわからずバラシも二度、ゲソっちんぐもあり。
完全に場所選定ミス、マズメにシャローに接岸すると思ったけど、こううねりが強いとこだたと・・・
これからは、波裏、風裏、エギが安定する場所じゃないとボもありそうです( ̄▽ ̄;)
タグ :庄内アオリイカ
2019年09月16日
梨と雉と烏賊
朝晩涼しくなったとは言え、まだまだ日中は暑い日が続きますね~、釣りに行く時は水分補給は必須です。
9/15(日)三連休中日、秋の旬の獲物を求めて一路庄内へまた向かいましたw
これだよこれ!

刈屋梨です!(左から秀玉、幸水)
個人的にはキングオブ梨!めちゃうまなのよ~( 〃▽〃)
梨ゲットの後は、南下。
三連休でかなりのエギンガーですね。シャローのアオリイカはスレにスレまくっているでしょう
マズメには時間があるのでイカはスルーw
はい、釣れました(^-^)

20cmと小さいけど、アオリとは違うパワフルな引きは楽しいです。口からは小さいカニ、ホッグ系のワーム使ったのでマッチ・ザ・ベイトw
良い時間なのでアオリイカ狙いにチェンジ。
初場所ですが先行者あり。
あれ?帰っちゃった、今からなのに

ほら!(胴10cmと小さいけど)

写真暗い!
エギに付いた墨を洗おうとチョイ投げしても

時合いや時合い!

払い出しの潮が効いていたので、見よう見まねでドリフト

でも、この後潮がたるみ始めると無反応、潮止まりまでやって見たけど、ますます潮が動かなくなってダメでした。
ここは干潮には不向きな場所なのかな?
引き出しを増やすべく未だ奔走中なのです(^-^ゞ
9/15(日)三連休中日、秋の旬の獲物を求めて一路庄内へまた向かいましたw
これだよこれ!

刈屋梨です!(左から秀玉、幸水)
個人的にはキングオブ梨!めちゃうまなのよ~( 〃▽〃)
梨ゲットの後は、南下。
三連休でかなりのエギンガーですね。シャローのアオリイカはスレにスレまくっているでしょう
マズメには時間があるのでイカはスルーw
はい、釣れました(^-^)

20cmと小さいけど、アオリとは違うパワフルな引きは楽しいです。口からは小さいカニ、ホッグ系のワーム使ったのでマッチ・ザ・ベイトw
良い時間なのでアオリイカ狙いにチェンジ。
初場所ですが先行者あり。
あれ?帰っちゃった、今からなのに

ほら!(胴10cmと小さいけど)

写真暗い!
エギに付いた墨を洗おうとチョイ投げしても

時合いや時合い!

払い出しの潮が効いていたので、見よう見まねでドリフト

でも、この後潮がたるみ始めると無反応、潮止まりまでやって見たけど、ますます潮が動かなくなってダメでした。
ここは干潮には不向きな場所なのかな?
引き出しを増やすべく未だ奔走中なのです(^-^ゞ
タグ :庄内アオリイカ
2019年09月14日
信じて待つ
先週の日曜日、あんなに暑かったのに、急に秋めいて来ましたね。
朝晩涼しくなって来たので、毛布出しましたw
今日は天気も良く、月山の山頂もよく見えます(^-^)

(車の中から撮ったから腕写ってる~)
天気は快晴でしたが、海はうねりと風が強い!
前回、ギブアップした所の更に奥を調査しましたが、ライトタックルにはなかなか厳しいうねり・・・
小イカちゃんは釣りましたが、即リリース。
そこそこ良いサイズのチェイスはありましたが、一目散に海に戻って行きました( ̄▽ ̄;)
私の立ち位置より、更に奥の磯にエギンガー3人いましたが釣れていない様子・・・
ダメだねこりゃ、粘る価値なし、ここはもっと落ち着いている時に再チャレンジします。
外向きは厳しいと踏んで、小さいワンドの奥。
ここだけうねりがダイレクトに来ません。
直ぐに胴10cmのアベレージサイズゲット。
でも、ここはイカのストック量が少ないとこなので、入って来るのを信じて待ちます。
太陽が地平線の彼方に落ちて、辺りが暗くなったころ
「どん!」

胴13cmいったかな?、なかなかのおデブちん。ボトム付近を攻めていたのでけっこうな手応えでした( ´∀`)
今日の状況なら、これで良しとしよう。と言うか私の腕ではこれ以上は無理なので釣れただけで御の字。
明日釣れそうだな~満月だし。
明日釣り行ける人が羨ましい( ̄▽ ̄;)
朝晩涼しくなって来たので、毛布出しましたw
今日は天気も良く、月山の山頂もよく見えます(^-^)

(車の中から撮ったから腕写ってる~)
天気は快晴でしたが、海はうねりと風が強い!
前回、ギブアップした所の更に奥を調査しましたが、ライトタックルにはなかなか厳しいうねり・・・
小イカちゃんは釣りましたが、即リリース。
そこそこ良いサイズのチェイスはありましたが、一目散に海に戻って行きました( ̄▽ ̄;)
私の立ち位置より、更に奥の磯にエギンガー3人いましたが釣れていない様子・・・
ダメだねこりゃ、粘る価値なし、ここはもっと落ち着いている時に再チャレンジします。
外向きは厳しいと踏んで、小さいワンドの奥。
ここだけうねりがダイレクトに来ません。
直ぐに胴10cmのアベレージサイズゲット。
でも、ここはイカのストック量が少ないとこなので、入って来るのを信じて待ちます。
太陽が地平線の彼方に落ちて、辺りが暗くなったころ
「どん!」

胴13cmいったかな?、なかなかのおデブちん。ボトム付近を攻めていたのでけっこうな手応えでした( ´∀`)
今日の状況なら、これで良しとしよう。と言うか私の腕ではこれ以上は無理なので釣れただけで御の字。
明日釣れそうだな~満月だし。
明日釣り行ける人が羨ましい( ̄▽ ̄;)
タグ :庄内アオリイカ
2019年09月09日
熱中症注意のエギング
9月8日(日)今回友人のJ.Tくんとの釣行、朝マズメ狙い。
暗い内は反応なし。
夜が明け始めたころ

アベレージサイズ。
波なし、風なしで休日とあってはエギンガー多数ですね。
しかし、あまり釣れてない様子。

何とかサイズUPするも、その後はリリースサイズばかり
それにしても暑い!
9月で35℃っておかしいべ
ランガンするも、サイズは伸びず、睡眠1時間では気力も体力も続かず(;´д`)
止めどなくでる汗
午前だけで2リットルは水分飲みましたよ・・・
ギブアップで終了です・・・orz
暗い内は反応なし。
夜が明け始めたころ

アベレージサイズ。
波なし、風なしで休日とあってはエギンガー多数ですね。
しかし、あまり釣れてない様子。

何とかサイズUPするも、その後はリリースサイズばかり
それにしても暑い!
9月で35℃っておかしいべ
ランガンするも、サイズは伸びず、睡眠1時間では気力も体力も続かず(;´д`)
止めどなくでる汗
午前だけで2リットルは水分飲みましたよ・・・
ギブアップで終了です・・・orz
タグ :庄内アオリイカ
2019年09月05日
新子寿司うまし!

先日のアオリイカ、新子寿司にしました。
半身にすると、丁度一貫。昆布塩を掛けていただきましたよ。
やっぱり旨いぜ、新子寿司O(≧∇≦)O
下足とエンペラはさっと茹でて、生姜醤油で
こちらも美味w
旬の味を堪能~( ´∀`)
そうそう、先日エギを買ったら

当たっちゃいました、限定エギ!
亥カラーだけに、猪突猛進ってか?
3.5号なんて使わないけど、御守りには良いかもねw
Posted by nini3 at
16:02
│Comments(0)
2019年09月04日
シャローランガン
9月3日、久しぶりの平日休みだったので雨模様ですが決行しましたw
えっ、2日前に行ったんじゃないかって?
ハイシーズンですからね、体にムチ打ちますよ(笑)
現場到着時は小雨。お盆以降雨が多い庄内地方、水潮、濁り続き、でも水潮って上1m位らしいですよ、中層から下を狙えば良いだけです。
キャスト(長めに沈め)→チョンチョン→フォール、エギがギリギリ見える位の所で

アベレージサイズ!
2~3杯釣っては移動。そこそこ広い磯ですが、平日、雨と言うこともあってか釣り人0!
まさにパラダイス状態( ´∀`)
アベレージ以下はリリース。胴長10~11cmが連発、アジングロッドでするには丁度良いサイズですw
雨が上がり、別の磯へ。ここはエギの重さが肝でした。波があったので軽いとエギが安定しないのでしょう。
お持ち帰りは16杯、トータル30杯近くは掛けたかな?

久しぶりにゆっくりと楽しい釣りでした。
今日は新子寿司だぁ~O(≧∇≦)O
えっ、2日前に行ったんじゃないかって?
ハイシーズンですからね、体にムチ打ちますよ(笑)
現場到着時は小雨。お盆以降雨が多い庄内地方、水潮、濁り続き、でも水潮って上1m位らしいですよ、中層から下を狙えば良いだけです。
キャスト(長めに沈め)→チョンチョン→フォール、エギがギリギリ見える位の所で

アベレージサイズ!
2~3杯釣っては移動。そこそこ広い磯ですが、平日、雨と言うこともあってか釣り人0!
まさにパラダイス状態( ´∀`)
アベレージ以下はリリース。胴長10~11cmが連発、アジングロッドでするには丁度良いサイズですw
雨が上がり、別の磯へ。ここはエギの重さが肝でした。波があったので軽いとエギが安定しないのでしょう。
お持ち帰りは16杯、トータル30杯近くは掛けたかな?

久しぶりにゆっくりと楽しい釣りでした。
今日は新子寿司だぁ~O(≧∇≦)O
タグ :庄内アオリイカ
2019年09月02日
庄内エギング開幕
皆様こんばんわ~。
元アングラーと呼ばれたいのniniです。
スマホクラッシュで機種変したら、メアド変わって&パスワードもIDも忘れちゃって、ログイン出来ず放置(笑)
でも、エギングのシーズンが始まったのを着に、別垢でブログ再開しました~。面倒くさがって管理怠ると・・・ってやつですね( ̄▽ ̄;)
さて既に開幕した庄内エギング、先週から本格的に行ってますが、順調に成長してますね。
アベレージは胴長10cm

小さいサイズも居ますが、数は多い見たいです。
不安要素は安定しない海況かな、うねりと雨による濁り、なんとか楽しいシーズンにしたいものですね~(*´ω`*)
元アングラーと呼ばれたいのniniです。
スマホクラッシュで機種変したら、メアド変わって&パスワードもIDも忘れちゃって、ログイン出来ず放置(笑)
でも、エギングのシーズンが始まったのを着に、別垢でブログ再開しました~。面倒くさがって管理怠ると・・・ってやつですね( ̄▽ ̄;)
さて既に開幕した庄内エギング、先週から本格的に行ってますが、順調に成長してますね。
アベレージは胴長10cm

小さいサイズも居ますが、数は多い見たいです。
不安要素は安定しない海況かな、うねりと雨による濁り、なんとか楽しいシーズンにしたいものですね~(*´ω`*)
タグ :庄内アオリイカ