2022年05月13日
三兎を追う
5/11~13と遅れてGWになったnini3です。
3連休なんていつ以来だろ?
まとまった休みがあれば、ガッツリ釣り三昧ですね!
お天気を考慮して、11日~12日にかけて、アジング・メバリング・ショアジギと三兎を追いました。
まずはアジング。いつもの磯。前回のこともあるので16:00過ぎに入座。
最初から本気モードで
しかし、全くアタリがない。
餌師の人も釣れてない。
時間は過ぎ、18:00のチャイムが聞こえる・・・
潮止まりはたしか18:30ころのはず、「今日は駄目なのか?」と内心焦りながら、しばらくすると
「もそっ」と言う違和感?
25cmオーバーのグッサイズ(^-^)
やっぱり違和感は即合わせのスタイルってことか?
また同じような違和感。で即合わせ!
かなりのトルクフルな引き!根に走ったから、アイナメかメバルかと思いきや、余裕の尺オーバー\(^-^)/
これで、今季4本目。アジングでの尺オーバーなんて、これまで1匹しか釣ったことないのに、今年は当たり年なのかな?
まあ、そこからプチ時合い。当たりはやっぱり小さい。これを如何に掛けるかが大事でした。
周りの餌師の人やアジンガーの人は1匹ずつ。自分の独り勝ち状態。ちょっとだけ天狗になりましたw
ちっこいのはリリース。1時間ないくらいのプチ時合いでした。

小さいサイズは明確な当たりが出たから、デカイのは食い方が違うんでしょう。
次はデカメバルを求め移動です。
初場所でしたが、岩礁地帯なので、可能性はあるんでないか。
しかし、反応が全くない。
レンジを下げてゆっくりとタダ巻き。
「グッ」と押さえ込む当たり
浮いてきた魚体は白くて細長い・・・
はい、25cmオーバーのアジです(^_^;)
今度こそ、きつめに締めたドラグがでる。根に走る。「本命来たんじゃない?」

31cmの尺アジでしたヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
アジングでこのサイズは嬉しいけど、デカメバル狙いでアジだと何とも・・・何て言ったら贅沢ですかね?
風も寒いし、腹も減ったので、朝に備え就寝です。
そして、翌朝!
一級磯、ベイトもいる。
しかし、フィッシュイーターは居ませんでした( ̄▽ ̄;)
磯釣り師の人が40オーバーの黒鯛とグッサイズのアジを釣ってました。
アジ、どこの磯にでも居るんだなw
三兎追ったけど、アジだけ。
でも、尺2本なら上出来でしょう。
メバルはまだこれから、青物は・・・運ww
3連休なんていつ以来だろ?
まとまった休みがあれば、ガッツリ釣り三昧ですね!
お天気を考慮して、11日~12日にかけて、アジング・メバリング・ショアジギと三兎を追いました。
まずはアジング。いつもの磯。前回のこともあるので16:00過ぎに入座。
最初から本気モードで
しかし、全くアタリがない。
餌師の人も釣れてない。
時間は過ぎ、18:00のチャイムが聞こえる・・・
潮止まりはたしか18:30ころのはず、「今日は駄目なのか?」と内心焦りながら、しばらくすると
「もそっ」と言う違和感?
25cmオーバーのグッサイズ(^-^)
やっぱり違和感は即合わせのスタイルってことか?
また同じような違和感。で即合わせ!
かなりのトルクフルな引き!根に走ったから、アイナメかメバルかと思いきや、余裕の尺オーバー\(^-^)/
これで、今季4本目。アジングでの尺オーバーなんて、これまで1匹しか釣ったことないのに、今年は当たり年なのかな?
まあ、そこからプチ時合い。当たりはやっぱり小さい。これを如何に掛けるかが大事でした。
周りの餌師の人やアジンガーの人は1匹ずつ。自分の独り勝ち状態。ちょっとだけ天狗になりましたw
ちっこいのはリリース。1時間ないくらいのプチ時合いでした。

小さいサイズは明確な当たりが出たから、デカイのは食い方が違うんでしょう。
次はデカメバルを求め移動です。
初場所でしたが、岩礁地帯なので、可能性はあるんでないか。
しかし、反応が全くない。
レンジを下げてゆっくりとタダ巻き。
「グッ」と押さえ込む当たり
浮いてきた魚体は白くて細長い・・・
はい、25cmオーバーのアジです(^_^;)
今度こそ、きつめに締めたドラグがでる。根に走る。「本命来たんじゃない?」

31cmの尺アジでしたヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
アジングでこのサイズは嬉しいけど、デカメバル狙いでアジだと何とも・・・何て言ったら贅沢ですかね?
風も寒いし、腹も減ったので、朝に備え就寝です。
そして、翌朝!
一級磯、ベイトもいる。
しかし、フィッシュイーターは居ませんでした( ̄▽ ̄;)
磯釣り師の人が40オーバーの黒鯛とグッサイズのアジを釣ってました。
アジ、どこの磯にでも居るんだなw
三兎追ったけど、アジだけ。
でも、尺2本なら上出来でしょう。
メバルはまだこれから、青物は・・・運ww
タグ :アジング、メバリング、ショアジギ
2021年05月25日
尺は釣れねど
あれよあれよと、もう5月も終わりですね。
今季絶好調の庄内アジング。今年はアジの当たり年らしい。
自分あるある、当たり年の対象魚はデカいの釣れない!
5/13日。磯でのアジング。

沖に投げればアジ。手前を通せばメバル。
20cm以下と思わしき個体はリリース。サイズは伸びないまま終了。
でも、磯のアジは同じ20cmでも走るから楽しい(^-^)
目標の尺アジには程遠いが、やっぱり磯が好き。何より人が居ないから伸び伸び釣り出来る!これぞ究極のソーシャルディスタンス。
天候と休みが合わないのもあって、しばらく釣りには行かず、再チャレンジは5/24(月)。
巷ではタングステンのジグヘッドが良いと言う噂。本当はダイワのやつを使って見たかったけど、こちらをお試し。

ジャコヘッドTG1,2gと1.5gを引っ提げての磯アジング。
有名磯と言うこともあり、平日の15:00でも釣り人数名。
餌釣り6対アジンガー1(私)。邪魔にならないとこが空いていたので早速準備。
西寄りのうねりが少しあり、1.5gをチョイス。使用感は悪くない、がしばらくは何にも無し。
私を挟んで左側の人にだけアジが掛かる。沖に沈み根がありその間に溜まってる様子。
6対1の多勢に無勢、「こりゃ、ボもあるな・・・」と思いながらも、カウント30にてしばらくやっていると、押さえ込むようなアタリのような違和感
「ググン!ジジジー!」久方ぶりにドラグが鳴る。25cm位ではドラグが出ない設定。半端ない重量感「ヤバい、デカい!」と思った矢先「プツ!」
「マジかよ、いきなりのファーストヒットで今季一の来る?」
しかし、これでやる気スイッチON!リーダーを組み直し再スタート
アベレージは20cm位だけど時々ナイスサイズが混じる。
それにしてもアタリが微妙過ぎる。コッもカンも無し、全て押さえ込むようなグッと言うようなアタリ。タングステンの成す技か、はたまた今日はこんな感じなのか、次回要検証だな。

20cm以下はリリース。余裕の二桁ヒットで最大は27cm。

27cmでも余裕でやり取り出来たのに、最初のやつは太刀打ちできなかった。逃した魚は大きいと言うけど、正しくそれ(>_<)
しかし、尺は釣れなくても、久しぶりに楽しいアジング。
後半は餌の人を圧倒していたのがまた嬉しい(^_^)v
今季絶好調の庄内アジング。今年はアジの当たり年らしい。
自分あるある、当たり年の対象魚はデカいの釣れない!
5/13日。磯でのアジング。

沖に投げればアジ。手前を通せばメバル。
20cm以下と思わしき個体はリリース。サイズは伸びないまま終了。
でも、磯のアジは同じ20cmでも走るから楽しい(^-^)
目標の尺アジには程遠いが、やっぱり磯が好き。何より人が居ないから伸び伸び釣り出来る!これぞ究極のソーシャルディスタンス。
天候と休みが合わないのもあって、しばらく釣りには行かず、再チャレンジは5/24(月)。
巷ではタングステンのジグヘッドが良いと言う噂。本当はダイワのやつを使って見たかったけど、こちらをお試し。

ジャコヘッドTG1,2gと1.5gを引っ提げての磯アジング。
有名磯と言うこともあり、平日の15:00でも釣り人数名。
餌釣り6対アジンガー1(私)。邪魔にならないとこが空いていたので早速準備。
西寄りのうねりが少しあり、1.5gをチョイス。使用感は悪くない、がしばらくは何にも無し。
私を挟んで左側の人にだけアジが掛かる。沖に沈み根がありその間に溜まってる様子。
6対1の多勢に無勢、「こりゃ、ボもあるな・・・」と思いながらも、カウント30にてしばらくやっていると、押さえ込むようなアタリのような違和感
「ググン!ジジジー!」久方ぶりにドラグが鳴る。25cm位ではドラグが出ない設定。半端ない重量感「ヤバい、デカい!」と思った矢先「プツ!」
「マジかよ、いきなりのファーストヒットで今季一の来る?」
しかし、これでやる気スイッチON!リーダーを組み直し再スタート
アベレージは20cm位だけど時々ナイスサイズが混じる。
それにしてもアタリが微妙過ぎる。コッもカンも無し、全て押さえ込むようなグッと言うようなアタリ。タングステンの成す技か、はたまた今日はこんな感じなのか、次回要検証だな。

20cm以下はリリース。余裕の二桁ヒットで最大は27cm。

27cmでも余裕でやり取り出来たのに、最初のやつは太刀打ちできなかった。逃した魚は大きいと言うけど、正しくそれ(>_<)
しかし、尺は釣れなくても、久しぶりに楽しいアジング。
後半は餌の人を圧倒していたのがまた嬉しい(^_^)v
タグ :アジング
2020年12月07日
肝心な魚が・・・
今年も残すところあと一月
コロナに始まってコロナで終わった一年
山形も日に日に感染者が増えてます。
感染者や医療従事者に対してのコロナ差別も増えてるとか、好きで病気になった訳じゃないのにね・・・
12/5~6。12月にしては穏やかな予報(途中の月山は雪積もってたけど)。
アジング、メバリング、ショアジギングの予定でいざ庄内へ。
夜は県南の漁港へ。
想像以上の暴風・・・
豆アジで終了(;^_^A
風を背負える漁港に移動し、癒しのメバリング。


小さい小さいヒラメ、赤ちゃんメバルの小さいあたりばかり、メバルは最大15cmくらいのが一匹
・・・癒されない(*_*)
本命のショアジギング。磯は危なそうだったのでサーフ。
波良し、風無し、

ベイトもいる!
鳥も騒いでる!!
フィッシュイーター・・・
いない。
肝心な魚がいない(>_<)
波が落ちたので磯に移動した時、地元のアングラーさんに話しを聞いたけど、鼠ヶ関もT字も三瀬も青物は上がってないとか、北のサーフでのみサワラ(サゴシかな?)が釣れたらしい。
先週は好調だったのにと言う話し。
今年はこんなんばっか。2~3日前までは良かったとか、自分が行けない時ばかり釣れている(T_T)
マジで勘弁して欲しい・・・orz
コロナに始まってコロナで終わった一年
山形も日に日に感染者が増えてます。
感染者や医療従事者に対してのコロナ差別も増えてるとか、好きで病気になった訳じゃないのにね・・・
12/5~6。12月にしては穏やかな予報(途中の月山は雪積もってたけど)。
アジング、メバリング、ショアジギングの予定でいざ庄内へ。
夜は県南の漁港へ。
想像以上の暴風・・・
豆アジで終了(;^_^A
風を背負える漁港に移動し、癒しのメバリング。


小さい小さいヒラメ、赤ちゃんメバルの小さいあたりばかり、メバルは最大15cmくらいのが一匹
・・・癒されない(*_*)
本命のショアジギング。磯は危なそうだったのでサーフ。
波良し、風無し、

ベイトもいる!
鳥も騒いでる!!
フィッシュイーター・・・
いない。
肝心な魚がいない(>_<)
波が落ちたので磯に移動した時、地元のアングラーさんに話しを聞いたけど、鼠ヶ関もT字も三瀬も青物は上がってないとか、北のサーフでのみサワラ(サゴシかな?)が釣れたらしい。
先週は好調だったのにと言う話し。
今年はこんなんばっか。2~3日前までは良かったとか、自分が行けない時ばかり釣れている(T_T)
マジで勘弁して欲しい・・・orz
タグ :ショアジギ、メバリング、アジング