2019年11月12日
一年ぶりの
11月10日(日)、友人のBDくんがどうしても離岸で釣りがしたいと言うので、一緒に行って来ました。
しかし、天気は晴れ予報なのに、波1.5m風は北西?10m強(;゚д゚)
渡船で降りた所は波が這い上がっている状態。何度か離岸での釣りはしたことありますが、ここまでの悪条件は初。
取り敢えず、目的の角に入れたので、少し明るくなるまで休憩
明るくなってきたので35gのメタルジグをフルキャスト、でも風が強すぎて30mも飛べば良い方
それでも

サゴシ50cm位。今年の春は青物釣っていないので、一年ぶりw
大きくないけど、釣れたから一安心ホッ
ポツポツとあたるけど、上手くフッキングしない。恐らく波風のせいでジグが安定しないのでしょう。なので40gにチェンジ
風とは逆に沖に向かって流れているので、以外とラインがたるまない。フェザーリングでラインを送ってジグを沈めると20cm位のカサゴがヒット
同じようにジグを沈めてリフト&フォール中

小ブリw
ナブラも3回、良いサイズのアジが釣れていたので2本針のキャスティングサビキを投げれば、下のジグを含めて3匹のサゴシが掛かり、サビキの針に掛かった2匹にライン切られたり(笑)
爆釣とは行かずとも悪条件の中、それなり楽しめました。
何より

炙りサゴシ

2日間熟成した刺身
秋の青物は脂が乗ってて旨い( ´∀`)
しかし、天気は晴れ予報なのに、波1.5m風は北西?10m強(;゚д゚)
渡船で降りた所は波が這い上がっている状態。何度か離岸での釣りはしたことありますが、ここまでの悪条件は初。
取り敢えず、目的の角に入れたので、少し明るくなるまで休憩
明るくなってきたので35gのメタルジグをフルキャスト、でも風が強すぎて30mも飛べば良い方
それでも

サゴシ50cm位。今年の春は青物釣っていないので、一年ぶりw
大きくないけど、釣れたから一安心ホッ
ポツポツとあたるけど、上手くフッキングしない。恐らく波風のせいでジグが安定しないのでしょう。なので40gにチェンジ
風とは逆に沖に向かって流れているので、以外とラインがたるまない。フェザーリングでラインを送ってジグを沈めると20cm位のカサゴがヒット
同じようにジグを沈めてリフト&フォール中

小ブリw
ナブラも3回、良いサイズのアジが釣れていたので2本針のキャスティングサビキを投げれば、下のジグを含めて3匹のサゴシが掛かり、サビキの針に掛かった2匹にライン切られたり(笑)
爆釣とは行かずとも悪条件の中、それなり楽しめました。
何より

炙りサゴシ

2日間熟成した刺身
秋の青物は脂が乗ってて旨い( ´∀`)
Posted by nini3 at 22:03│Comments(0)
│ショアジギ