ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月12日

しくじりエギング

10/10~11のエギング。


職場のカレンダーが古いものだったので3連休だと思っていたnini3です。


東京オリンピックの影響で祝日が変わったのね。知らなかった(笑)


10日の夕まずめからチャレンジ。10月とは思えない暑さ。途中の寒河江の道路の温度計は30℃、鶴岡の磯に着いてもアウター無しでも全然大丈夫。


この陽気のためか、ファミリーが小アジ釣りを楽しんでます。


私はアオリイカ一択!この磯では大きいの釣ったことないけど近くではある。


波無し、風無し、期待しつつ西の空がオレンジになったころ


しくじりエギング


2週間ぶりのアオリイカ。3号エギとほぼ同じサイズの小イカ(^_^;)


これからって時に、風向き(北東?)が変わり、自分の立ち位置だと横風に!


立ち位置を変えれば良いだけど、それだと浅過ぎて根掛かり確定な磯


完全に立つ磯をしくじった(;゚д゚)


潮止まりまで粘ってもその後は沈黙。波が静かな好条件なのに大きな選択ミス。痛い、痛すぎる( ´△`)


翌日の朝まずめに一分の期待を込めて、早めに就寝。


翌11日。天候は下り坂。風は前日とうって変わって南西の強風。立てる場所はあそこしかないと、暗い内から開始。


先行者1名。山?を背にしてるから波は無い。東の空が明るくなり始めたころ


しくじりエギング


これまた同じようなサイズ。もう一杯追加。


少しマシなサイズをバラシた後、風が巻いて正面から来る(>_<)


7:00くらいになると西の空が真っ黒!ポツポツ雨が降りだしたので急いで撤収。


車に戻ったところで本降りに!ギリギリセーフ(^_^;)


3人エギンガーいたけど大丈夫だろうか?


沖に黒い雲が迫ったら即撤収しないとね。海の天候は変わるのが早いから。


前日の夕まずめに選択を間違えてなかったら、結果は違ってたはず。


まだまだ思考が甘いと反省ですorz





このブログの人気記事
秋エギングの始まり
秋エギングの始まり

あと一ヶ月
あと一ヶ月

拾いアジ
拾いアジ

肝心な魚が・・・
肝心な魚が・・・

師走の日本海
師走の日本海

同じカテゴリー(庄内アオリイカ)の記事画像
ギリギリ。
3連休は満員御礼
セオリーって大事だな
台風後のエギング
なかなか渋かった
温かい雨は活性高し
同じカテゴリー(庄内アオリイカ)の記事
 ギリギリ。 (2022-10-28 22:25)
 3連休は満員御礼 (2022-10-09 01:16)
 セオリーって大事だな (2022-09-29 01:10)
 台風後のエギング (2022-09-23 20:27)
 なかなか渋かった (2022-09-14 00:56)
 温かい雨は活性高し (2022-09-09 02:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しくじりエギング
    コメント(0)