ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月20日

価値ある一杯

先週、静波&風も穏やかだったので、夕まずめからナイトで定番ポイントでエギング。


餌の釣り人が居たので、断ってから釣り開始。


優しいお爺さんでしたが、


価値ある一杯


帰った後にはゴミ放置。フグはタイドプールに放置。


翌日は波が上がる予報なのでフグは何とかなるにしても、ゴミはいかんでしょ。


仕方ないのでビニールに入れて私が自宅に持ち帰り捨てました。


気の良い人だったのに、何か残念・・・。


肝心の釣果の方は


価値ある一杯


9月に釣れるサイズのみ。


ナイトなのに、どーなってんだ?場所の問題?


そして本日(19日)。


朝まずめは波があるのでパスして、ゆっくりと9時出発。


到着は11時過ぎ。満潮が14:30なのでとりあえずそれまでチャレンジ。


水深があり、ワンドが絡む場所。


北西のうねりが若干あり、磯の先端は波被るので手前から沖にキャスト


開始数投で「ググッ」とヒットするも痛恨のバラシ(;゚д゚)


大量の墨が海に漂う始末・・・


墨の量からして良型間違いなし。数少ないチャンスを逃したorz


その後は沈黙。


間もなく満潮潮止まり。うねりも少し落ち着いて来たので、磯の先端へ。


先程ヒットした方向に向けて数投目


「コン、コン」


魚っぽいアタリ、根魚かフグか?と思った矢先


「ジジジジジー!」


ドラグが止まらない!凄い勢いで底に潜ってく


やばい!キジハタでも掛かったか?慌ててスプールを押さえドラグを締める


上がってきたのは魚では無く、本命のアオリ!


しかもデカイ、で足一本のみに掛かってるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


こんな時に限ってタモ持ってきてないし!


波に揉まれながらも、何とかずり上げ。


価値ある一杯


ヨッシャー!堂々の胴長22cm、しかもデイでの釣果。


10月も過ぎると、デイでは釣れないと思ってたけど、場所や潮など条件が絡むとオカッパリでも出るのね!


この一杯で満足だけど、夕まずめ場所を変えてチャレンジ


こちらは全くの音沙汰無し(笑)


やっぱり場所かな?


暗くなると西の空がピカピカと稲光


明日から大時化。まだまだデカアオリ狙えると思うけど、この時化でどうなるのかな?






このブログの人気記事
秋エギングの始まり
秋エギングの始まり

あと一ヶ月
あと一ヶ月

拾いアジ
拾いアジ

肝心な魚が・・・
肝心な魚が・・・

師走の日本海
師走の日本海

同じカテゴリー(庄内アオリイカ)の記事画像
ギリギリ。
3連休は満員御礼
セオリーって大事だな
台風後のエギング
なかなか渋かった
温かい雨は活性高し
同じカテゴリー(庄内アオリイカ)の記事
 ギリギリ。 (2022-10-28 22:25)
 3連休は満員御礼 (2022-10-09 01:16)
 セオリーって大事だな (2022-09-29 01:10)
 台風後のエギング (2022-09-23 20:27)
 なかなか渋かった (2022-09-14 00:56)
 温かい雨は活性高し (2022-09-09 02:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
価値ある一杯
    コメント(0)