2022年06月09日
雰囲気は良かったけどな~。
6月に入り、暑かったり、寒かったり、天候が安定しませんね。季節の変わり目だからかな?
庄内は最近になって、カタクチが接岸して、シーバスが好調らしい。
アジもまだまだ尺クラスが釣れているとのこと。
しかし、個人的にはアジングは一旦休止。
みんながアジに向かっている間に、大物を狙うため(っ`・ω・´)っ
そう、キジハタの40cmupが目標なので!
今回は初場所。大場所って感じの磯、先行者が居たので離れてチャレンジ。
沖では青物らしきナブラがバシャバシャ!カタクチが接岸と言うのは本当らしい。
期待に胸を膨らませるも、反応はなし。
先行者が帰ったので、早速移動。
足元のタイドプールに20cm位のメバルがプカプカ。
おいおい、ちゃんとリリースしなさいよ・・・。
しかもルアーのパッケージも捨ててる・・・。
嘆かわしい(-_-;)
メバルリリースのおかげか、

今季初キジハタ。でも小さいな(;^_^A
こんなサイズでもハタ喰い蟲2.8インチをがっぽり食ってくるんだね。
その後は

20cm位のカサゴ。
その後も小さいのを2回バラシ。
大場所で回遊魚とかには良さそうだけど、ロックフィッシュにはもう少し起伏があった方が良さそうな気がするな。
まあ、小さくても、ロックフィッシュ特有のアタリは堪能できたから、まずまずかな?
次は最低でも30cmオーバーは釣りたい(^人^)
庄内は最近になって、カタクチが接岸して、シーバスが好調らしい。
アジもまだまだ尺クラスが釣れているとのこと。
しかし、個人的にはアジングは一旦休止。
みんながアジに向かっている間に、大物を狙うため(っ`・ω・´)っ
そう、キジハタの40cmupが目標なので!
今回は初場所。大場所って感じの磯、先行者が居たので離れてチャレンジ。
沖では青物らしきナブラがバシャバシャ!カタクチが接岸と言うのは本当らしい。
期待に胸を膨らませるも、反応はなし。
先行者が帰ったので、早速移動。
足元のタイドプールに20cm位のメバルがプカプカ。
おいおい、ちゃんとリリースしなさいよ・・・。
しかもルアーのパッケージも捨ててる・・・。
嘆かわしい(-_-;)
メバルリリースのおかげか、

今季初キジハタ。でも小さいな(;^_^A
こんなサイズでもハタ喰い蟲2.8インチをがっぽり食ってくるんだね。
その後は

20cm位のカサゴ。
その後も小さいのを2回バラシ。
大場所で回遊魚とかには良さそうだけど、ロックフィッシュにはもう少し起伏があった方が良さそうな気がするな。
まあ、小さくても、ロックフィッシュ特有のアタリは堪能できたから、まずまずかな?
次は最低でも30cmオーバーは釣りたい(^人^)
Posted by nini3 at 01:20│Comments(0)
│ロックフィッシュ